ウンベラータが伸びてきたので少し切って水挿ししました。その時のお話です。
ウンベラータってどんな植物?
ウンベラータ(学名: Ficus lyrata)は、イチジク科(クワ科)に属する観葉植物です。
特徴的なハート型の葉の形状が魅力でインテリアとしても人気があります。
ウンベラータの増やし方
4月から7月、植物の成長期に剪定した枝を使います。
上のほうに1枚程度葉を残し水に挿します。適度に水を変えながら3週間くらいすると根が出てきます。発根してからしばらく(2週間くらい?)待って用土に植え変えます。
時期を間違わなければ割と簡単です。

伸びてきた枝を切って余分な葉を落としました。

我が家は私の惰性でハイドロカルチャー仕立てばかりなので今回もセラミスグラニューに植えました。
ハイドロカルチャーは大きくなりにくいので家の中の植物で大きくしたくない方にはお勧めです。今回のウンベラータの親木もハイドロカルチャー仕立てにして6年ぐらい経過しました。
植えてから一度も鉢替えをしていないのでそろそろ植え替えの時期かもしれませんが元気に育っています。(土に植えると根詰まりしてくるのでもう少し早めに植え替えるみたいです)
コメント